■平成7年度調査資料■ 第197号〜 204号

197 私立高校経営の研究(6)−私学財政研究会報告−

川崎郁夫 平成7年5月]

T.教育改革議論における私学(原田一成) U.私学における人事管理(その2)(片平進一) V.学校における生活指導(榊原誠) W.私立学校における生徒減少対策(渡辺尚志) X.平成6年度「私学経営に関する調査」集計と解説(川崎郁夫) Y.図説 私立高校の財務経営状況調査(川崎郁夫) Z.日本私学教育研究所刊行私学経営関係資料/目次・目録


198 高等学校の社会科入試問題の分析研究

小池俊夫 平成7(1995)年7月]

T 研究の概要 U 入試問題の分析 V 結論と今後の課題


199 「いじめ」の実態とそれへの対応 −中・高校生へのアンケート調査報告−

伊藤駿二郎 平成8(1996)年3月]

T アンケート調査表(資料) U「いじめの実態とそれへの対応」調査結果と分析 V調査を終わって−調査結果のポイント Wいじめに関する諸資料


200 平成7年度私立学校初任者研修会講演録集

伊藤駿二郎 平成8(1996)年3月]

T.「教えて倦まず」−吉田松陰の教育に学ぶ−(遠藤鎮雄) U.「私学の森に入る」(中田利男) V.「頭と腕と心」(西村弘子) W.平成7年度私立学校初任者研修地区・全国研修会分野別講座内容・講師・指導員等一覧


201 化学教材資料集(15) −新聞紙上のトピックス− 1994.1〜12

高江洲 瑩 平成8(1996)年3月]

1章.非金属 2章.金属 3章.有機化合物 4章.天然高分子 5章.人工高分子 6章.資源エネルギー 7章.環境化学 8章.医薬品 9章.特殊記事 付録.物理関係トピックス、地学関係トピックス、生物関係トピックス、紙面の都合で割愛した化学分野の記事

202 ISM構造学習法実践事例集(数学)

山路 進 平成8(1996)年3月]

T.空間図形における直線、平面球の方程式の教科構造チャート U.受験校における数学[山登り学習法の応用] V.構造理解に役立つ学習法 W.生徒自身による自己の答案分析・評価に関する工夫 X.生徒に学習構造チャートを完成させる「まとめの学習」 Y.高等学校数学における独創性を伸ばす自調自考の教育実践 Z.高校数学の「体系的理解」と「自己評価による学習意欲の向上」をねらいとした”ISM学習構造チャート”と”対応問題自己チェック表”の活用事例 [.「空間ベクトル」における学習構造チャートの活用 資料.高等学校「数学」学習構造チャート


203 学校防災安全を考える基礎資料 −新聞雑誌が捉えた阪神・淡路大震災−

山路 進 平成8(1996)年3月]

1.地震のメカニズム・被害状況[メカニズム 物質 人間] 2.地震当初の学校の対応(当日〜3日間)[情報の収集 当日の体験] 3.事後の学校設備等の対応(4日目以降) 4.事後の人間的対応[ボランティア家族・地域関係 教職員 避難所] 5.事後の生徒(学習)指導の対応[授業の再開 受験関係(進路) 転出入 後遺症・心のケア 防災教育] 6.対策・対応の検討 [国レベル 地方自治体 個人・民間ボランティア] 7.その他  8.雑誌記事一覧


204 私立中学・高等学校紀要論文索引 T.教育研究篇

遠藤鎮雄 平成8(1996)年3月]

A.教育一般 B.教育学・教育思想 C.教育史・教育事情 D.教育社会学 E.教育心理学 F.教育制度・教育政策・教育行財政 G.学校経営 H.教育内容・方法 I.教科教育 J.楊枝・初等・中等教育 K.高等教育 L.障害児教育 M.社会教育