■平成10年度調査資料■ 第218号〜 222号

218 明治初期における東京数学会社の訳語会の記事

佐藤健一 平成11(1999)年3月]

§0.はじめに §1.訳語統一のスタート[@第1回訳語会(明治13年9月4日)〜K第12回訳語会(明治14年9月17日)] §2.数学用語の訳 第2段階 代数[@第13回訳語会(明治14年12月3日)〜G第20回訳語会(明治15年11月4日)]  §3.数学外の用語  §4.おわりに


219 私立小・中・高校生の海外生活経験と帰国後の影響に関する調査研究(1)

諸岡義次 平成11(1999)年3月]

1.帰国児童・生徒数の推移と在籍学校 1)過去21年の帰国子女数の変化 2)学校別にみる在籍状況  2.調査の目的と内容 1)調査の目的と手順 2)調査内容  3.調査結果より 1)回答者の学年と性別 2)滞在国の分布 3)滞在年数 4)帰国後の経過年数 5)帰国した時点 6)就学先の分布 7)現地の幼稚園・小学校での使用言語 8)塾と通信教育 9)現地生活になれるまで  10)現地での交友関係 11)家庭での使用言語 12)日本語メディアとの接触度  13)帰国を控えての不安感 14)日本語での生活上の問題点 15)困難科目(その内容と克服) 16)その他の困難(その内容と対応) 17)帰国後の再適応 18)日本の生活、海外の生活 19)海外の生活で学んだこと  20)海外生活を経て今思うこと  4.調査分析のまとめとして 1)外国語の習得について 2)母国語について 3)帰国児童の疎外について 4)個人、個性について 5)自然とゆとりについて  6)その他について おわりに


220 高等学校現代文の読解指導 −現代文研究会報告−

川辺隆夫 平成11(1999)年3月]

T「楽しく学ぶ文学」の実践報告−都市と文学(総合学習へのステップ)(川辺隆夫) U 新しい現代文(藤原満也)


221 平成10年度私立学校初任者研修会講演録集

菅原亮芳・綿引 弘 平成11(1999)年3月]

T.21世紀に向けて私学教育に取り組む私たち −進展する国際化時代のなかで、私たちはどのような教育を進めていけばよいのだろうか−(米田伸次) U.私学の現状と新任教師の心構えについて −教師という職業−(高野陽一) V.付録 分野別講座内容・講師等一覧 平成10年度私立学校初任者研修地区・全国研修会実施一覧


222 理科(生物分野)における実験観察事例集 その2(文献目次集)

小野新平 平成11(1999)年3月]

資料集掲載文献概要 雑誌(目次) 全集(目次) 単行本(目次) 学会誌(目次) その他(目次)