紀要第50号(目次等)

 ※ 表題の「紀要第50号(目次等)」をクリックすると、刊行物の表紙・巻頭言・目次・奥付等をご覧いただけます。
 ※ タイトルをクリックすると本文をご覧いただけます。

内容はPDFファイルで加工しております。Adobe Readerをダウンロードしてからご覧下さい。

NO 氏  名 タイトル
1 山路 進 学校評価の動向と私立学校の対応(U)
2 山ア 吉朗 外国語教育と私立学校
3 大森 隆實 新しい時代に対応した私立小学校の在り方
4 渡辺 祥介 高等学校公民科における科学哲学・科学技術倫理教育の展開
5 森田 寿 探究学習の評価のあり方と効果を探る
6 渡部 久美子 すべての学習活動に生きる言語技術教育
7 釜田 啓市 生活習慣から見直す学習指導のあり方
8 荒井 雅子 生徒の非連続型テキスト・リテラシーを涵養する読解型の教材開発
9 羽田 真 生徒の自立心と協調性を育む寮生活の指導
10 神山 知徳 小学校・中学校における戦争体験・戦後体験についての聞き取り調査の研究
11 片山 健介 地域文化と向き合う生徒育成のための取り組み
12 松本 浩欣 多文化化する学校を形作る枠組みとしての「校則」に関する研究
13 馬場 秀行 21世紀における私学女子高校と教育思想
14 竹林 和彦 高等学校における卒業論文に関わる指導方法の改善と教員の指導力向上を目指した研究
15 高橋 一也 レゴを使った思考力入試の開発
16 更科 幸一 21世紀型情報教育の実践的研究
17 小林 昭文 インターネットを活用したグローバル学習交流の展開
18 竹内 久代 教科横断型授業を通して生徒の考える力とコミュニケーション力を育てる
19 松下 哲カ 三保半島から東海地震を追い、わが町の防災を考える
20 杉浦 俊光 筋道を立てて自分の考えを発表できる生徒の育成
21 大参 智和 数学の授業を通じて、生徒の「表現力」の育成
22 久保田 英慈 科学理論の枠組みによる理科中・高一貫カリキュラムの分析と開発
23 沼田 和也 アジア諸国における国境を超えた教材開発と授業交流の実施モデルの提案
24 和氣 依子 「救命講習」を伴う中高英語科授業のテキスト化
25 八木 誠 グローバル化社会における高大接続のありかた
26 坂下 淳一 新しい学習指導要領における高校化学分野の内容の詳細化に対応した、生徒の理解を深める有効な指導方法について
27 吉田 拓也 新学習指導要領を意識した学校図書館における教育の情報化の一考察
28 谷村 朋美 言語技術教育
29 田中 英子 キャリア教育
30 野村 泰介 地域の諸問題解決のために貢献する生徒会活動
31 上戸 綾子 心因性不登校および発達障害のある生徒の指導
32 石川 美穂 IT授業を活用した学力向上
33 森 弘達 グローバル化に対応した私立中高一貫校におけるリーダー教育